小さな写真部屋

写真・カメラとのお付き合い

カラー

ライカ初出動2015

ライカを手に入れたのは2015年初夏。 犯罪が多いから外に持ち出すタイミングと行き先を思案して。 あっという間に時が過ぎて秋にやっと初出動したのだった。 犯罪だけじゃなくて人の目も気になった。 知っている人は「おっ!」という反応をする。 知らない人…

象さんの絵

毎年夏、独立記念日に開かれる音楽フェス。 90年代初め以来27回行っている。 今年は記念すべき30周年なのだが残念ながらご存知の理由で中止。 子供と子供連れの家族にはとても優しいフェス。 キッズエリアがあって、キッズ向けの音楽のための専用ステージも…

光明射す

米国各地で連日起こっている白人警官による黒人男性殺害への抗議デモ。 それがエスカレートし、暴動や略奪も伴う大混乱となっている。 そんな中、ここサンタクルーズでは警察署長が抗議集会に参加して話題となっている。 インスタではこの運動のシンボルとな…

ミッション街

サンフランシスコ市内のミッション街。 写真・カメラ好きの友人と二人で取り歩いたのは5年前だった。 ミッション通りを隔てて経済的格差が見える。 こちらは緩い坂を西から降りてミッション通りを東側へ超えた辺り。 メキシコ・ヒスパニック系や黒人、アジア…

マスク

こういうマスクもあるよね。 衛生管理用ではないけれど。 今日もソーシャル・ディスタンシング|社会的距離を置いて。 生きよう。 2015年3月 サンフランシスコ、ミッション地区 Sony RX100M3

10万人超え

アメリカでのコロナによる死亡者数がついに10万人を超えた。 さすがにこれだけは「アメリカ、ナンバーワン!」と自慢するやつはいない。 世界各国に比べて感染者数も死者数も格段と多い。 この国の医療技術レベルや予算で、何故こうなるのか。 しかも日本と…

アナログな週末

先週末はスマホを手にする事を極力避けた。 TVもパソコンも同様。 感染者数の動向もホワイトハウスの珍劇もどうでもいい。 目を休ませよう。 頭や手や足を使おう。 ノロノロと読み続けていた小説をやっと読了して。 次の本も読み始めた。 久しぶりに自転車を…

火事の季節

3連休週末の土曜日、サンフランシスコのピア45が焼け落ちてしまった。 それほど詳しく報道記事も読んでないので原因は知らない。 その波止場には太平洋戦争時の戦艦が半永久的に停泊して観光スポットになっていた。 その戦艦はどうやら焼失を免れたようだ。 …

線と形

数年前に京都市内で撮ったもの。 あの頃撮った写真の中でも気に入っている絵だ。 良い悪いは別にして。 線と形に目が行く。 この絵にはたまたま直線が多い。 自然界では非常にまれな直線だけどここでは大半。 それに加えてこの絵には面白い色もある。 この場…

写癖 〜人が居ない〜

緊急事態宣言がなされて後、写真好きの皆さんの写真からも人が居なくなった。 人の居ない街や自宅でのモノ撮りなどが目立つようになった。 物足りなく感じておられる写真家さんたちも多い事だろう。 個人的にそれについてはあまり違和感が無い。 人が居ない…

コンデジからミラーレス一眼へ

そもそもはiPhoneだったんだよなぁ。 毎日インスタにアップしてた頃。 それでバツイチ独身で金が自由になるから(?)カメラを買い始めた。 ご覧になってお分かりのように前のエントリーの写真は2010年秋。 使っていたのは名刺入れのようなSonyのコンデジ。 …

シャッター街

前回の「ノスタルジア」つながりなのだろうか。 2010年秋に帰省した際に歩いた京都の商店街の写真を見つけた。 京都御所に近く、主要路の交差点にも近いアーケードだ。 でもいわゆる観光スポットは周囲には無い、地元の人たちが利用する。 だから何の変哲も…

ノスタルジア

LINEはデータ漏れやスパムの可能性から極力避けてきた。 コロナの騒ぎになってから小中高の同級生から繋がろうよと多数要望があって。 ついに始めてしまった、LINE。 みんな暇なのか、会話を欲しているのか、みんなの様子が知りたいのか… 毎日ではないが、時…

iPhoneで花を撮るだけの毎日

住んでいる地域に「屋内避難勧告」が出された。 食料品スーパー、薬局など以外はほとんど閉鎖。 レストランも営業中の店はテイクアウトかデリバリーのみ。 基本的に必需項目以外は外出禁止。 散歩やジョッギング、自転車はオッケーらしい。 毎日散歩に出てパ…

海岸パワーウォーク

雨が近づく海岸沿いをパワーウォークしてきた。 世界のこんな状況はストレスになるに決まっている。 そんな時は自然のそばで身体を動かすのがいい。 カメラは持たず、iPhoneだけを持って速歩き。 いつもは人が多い土曜日の午後の海岸沿い。 今日は悪天候も重…

三寒四温

日本の平均よりは多少気温が高いカリフォルニアでも三寒四温はある。 ちょうど今がその時でこの週末は寒かった。 それでも日差しだけは強く、初春の今も陽に当たると肌にジリジリと感じる。 当然散歩やハイキングに出る時は日焼け止めを塗りまくる。 この歳…

散歩

毎週水曜日と金曜日は自宅勤務の日。 天気が良い日はささぁっとお昼を食べてカメラを持って散歩に出かける。 この日はSony Alpha7iiiにオールドレンズを付けて。 朝夕はまだ寒いがカリフォルニアの日差しはやたら強い。 こんな季節でも日焼け止めは必須、特…

黄色いナメクジ

森を歩いていると異様に鮮やかな黄色の物体を見かけることがある。 黄色いナメクジ、バナナ・スラッグだ。 体長は10センチ前後で日本で一般に見られるナメクジよりも大きい。他のナメクジ同様、触ればネバっとするが至って無害。色は黄色だけではなく、茶色…

ランチタイムの散歩

ランチを社食で済ませてキャンパス周りへ散歩に出た。 肌寒いけど清々しい天気。 こういう時にカメラ持ってないんだよなぁ。 いかん、いかん。 仕方ないからiPhone、FILCAを使って数枚。 2020年1月 カリフォルニア州クパチーノ iPhone 11 Pro、アプリ:FILCA

レッドウッドの森3

先週末はまた森へ。 車で30分もあれば行ける距離にこの森があるのが本当に幸い。 巨木の幹には苔やシダ、小さなキノコが育っている。 共存。自然界ではもちろん弱肉強食もある反面、身近な所で共に生きる事も出来る。 人類の社会では…いろいろ難しいみたい。…

買い出しの合間に

3連休週末の初日、スーパーへ買い出しに出かけた。 翌日日曜日は友人の誕生日会があるので持ち寄りの料理を作る。 雨の後のすっきりした好天で、カリフォルニアらしい日差し。 でもカメラ持って来ていない… それでも気になった場所へ戻って撮った。 iPhoneで…

レッドウッドの森2

金曜日の夜が雨で土曜日の朝は晴れていたけど森へ行けたのは日曜日の朝。 レッドウッドの木々はみんな元気だった。 2020年1月 ヘンリー・カウエル・レッドウッズ州立公園 Fujifilm X-T3、XF 18-55mm f/2.8-4 R LM OIS

小さなダウンタウン

シリコンバレーにはたくさん町がある。Apple本社があるクパチーノ。マウンテンビューにはGoogleの本社。スタンフォード大学があるパロアルト。その隣町メンロパークにはFacebookのHQがある。 アメリカン標準で見ればそれぞれの面積はそう広くはなく、それぞ…

レッドウッドの森

近くのカリフォルニア州立公園でハイキングするのが楽しい。 今は雨季なので晴れ間があればチャンスだ。特に雨上がりの週末の朝が最高。今年はまだ大雨が無いからいいペースで雨になればいいな。まぁそう都合良くはいかないだろうけど。 ハイキングの所要時…

Chill・チル

日本で滞在中にホテルのTVで「チルって何?」を話題にしたバラエティーがあった。 アメリカでは90年代にすでに普通の会話に出てきていた言葉だ。 今頃日本で話題になるってなんでだろう? 「Cool・クール」と同じようにスラングかそれに近い言葉だと思う。 …

2020年元日

皆さま、良い新年をお迎えされたでしょうか。 今年も皆さまの熱くてハイセンスな写真と記事から学ばせて頂きますので、宜しくお願い致します。 皆さまの2020年が素晴らしい年となりますように! 今年最初のエントリーは仕事と休暇を兼ねたほぼ1ヶ月の日程で…

Fujifilm沼

2019年8月 カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポにて Fujifilm X-T3、XF 16-55mm F2.8 R LM WR この夏はほぼX-T3とX100F、Leica MPデジタル、Leica M6フィルムだけで撮っていたと思う。Fujifilmのカメラはとにかくフィルムシミュレーションとカスタマイズ…

Fijifilm X-T3

2019年8月 カリフォルニア州サン・ルイス・オビスポにて Fujifilm X-T3、XF 16-55mm F2.8 R LM WR FujifilmとLeicaはよく似ていると自分には思える。 レンズにF値リングがあること。 その時の露出設定を確認しやすいこと。 写真全体の雰囲気、パッと見の印象…

5月末の日本帰省

5月末から6月初めまで日本へ帰省した。 湿度の高さにやられて2週間ちょっとの滞在で完全にバテてしまった。その間、青空が広がりカラッとした晴天に恵まれたのは1日だけ。やはり日本の気候はすごいな。 一方カメラ・写真の趣味の面ではとても充実していた。…

ミュラルを歩く

Mural(ミュラル)。日本語では壁画…だろうか。グラフィティーはどちらかと言えば「落書き」的な印象があるけど技術度も完成度も創造性も素晴らしいものがある。 ミュラルは多分壁がある建物のオーナーがアーティストに依頼したもの。当然完成度は高いし、そ…

© All rights reserved.